就労継続支援などを行う福祉事業所様にご協力いただき、実際に様々な障害を抱えながら働いている方々を中心に、イベント会場での出店運営を行っていただきます。
さらに、就労継続支援だけでなく、高齢者支援や子ども支援に取り組む事業所様や企業様にもご協力をお願いし、多様な立場から福祉の魅力を発信できる場としたいと考えております。
想定している商品
- ●パン・焼き菓子類 (惣菜パン、クッキー、米粉のお菓子など)
- ●加工食品 (はちみつ、ハーブティー、焼き芋など)
- ●手芸品・縫製品 (刺繍入りタオル、巾着、バッグなど)

障害のある方や地域で活躍する農家の方々にご協力いただき、「野菜・特産品の販売」を行います。
ただ野菜を販売するだけでなく、その野菜の「食べ方」や「おすすめのレシピ」なども一緒に配布し、来場者が日常生活の中で健康的かつ気軽に野菜を取り入れられるような工夫も行います。

地域で活動されている就労継続支援の事業所様にご協力をいただき、手作り体験コーナーを開催します。
実際にそこで働いている障害当事者の方々と職員が「先生」として来場者に手作りの方法を教える形で実施し、障害を持つ方の「教える側」としての活躍の場を設けます。

楽しみながら「福祉」について体験し、理解を深めてもらうことを目的とした体験型福祉ゲームです。小さなお子さんから大人まで、誰でも参加可能です。
- 軍手で豆つかみゲーム&折り紙手先に不自由さがある方の感覚や、細かい作業の難しさをゲーム感覚で理解します。
- 記憶力ゲーム(認知症予防体験)写真を記憶して答える簡単なゲーム。「思い出す」作業の難しさを体感します。

詳細は現在調整中です!
決まり次第、公式インスタグラムでお知らせします。

障害を持つ方々の日々の生活や思い、就労の経験、社会への願いなどを来場者に伝えるパネルや動画展示を行います。
また、来場者がイベントを通して感じたことや気づきを共有できる「感想共有ブース」も設置します。
2025年10月27日
長久手市福祉祭りに参加しました!!
先日、長久手福祉の家で開催された「長久手市福祉まつり」に、しゃふくのめ🌱が初参加させていただきました!
今回のゲームは、「記憶シャッフルチャレンジ」"認知症"という病気に焦点を当て、どのように記憶が抜け落ちていくのかを疑似体験できるようなゲームにしました。
さらに、認知症について大人にも子どもにも知っていただけるよう、「認知症とは?」「どんな症状で、何に困っているのか」「私たちにできること」「福祉(ふくし)にあふれる街づくり」と4つの観点に分けて紙芝居を作りました。📖現在進行形で社会福祉を学ぶ私たちだからこそ、作り上げることができたブースになったと思います。✏️📔
そして、スタンプラリーのブースということもあり、約500名と多くの方に来ていただきました!!
明るく元気な子どもたち、温かい長久手市民の方々、優しく見守ってくださった多くのボランティア団体の皆様、たくさんの場面で支えてくださる長久手市社協の方々などと関わることができることに、ほんとうに感謝しかありません🥲
募金に協力してくださった方々、しゃふくさいの宣伝を聞いてくださった方々、本当にありがとうございました!!集まった募金に関しましては、活動資金として大切に使わせていただきます🙇🏻♀️
3回のイベント参加を通して、メンバー全員が、イベントをつくり上げることの難しさ、大変さを痛感しました。ですが同時に、自分たちでイベントを開催できた時の楽しさや達成感に夢を抱き、「しゃふくさい」を成功させられるよう、これからより一層活動に力を入れていこうと意気込んでいます💪🏻❤️🔥
次のイベント参加予定は12/14(日)にリニモテラス公益施設で行われる「本まつり」です!絵本と福祉を掛け合わせたワークショップを出店しようと考えています💭📚
これからもよろしくお願いします!!
2025年10月18日
長久手ハロウィンに参加しました!
先日、リニモテラスさんで開催された「長久手ハロウィン」にしゃふくのめ🌱が参加させていただきました!!
今回しゃふくのめ🌱が用意したゲームは、「おばけバスターズ👻」!!可愛らしいおばけたちから全て手作りして、ハロウィン感満載のゲームになりました🎃
そして、57名の方に遊んでいただき、さらにスタンプラリーのブースとして多くの来場者の方と関わることができ、私たちの団体のことやしゃふくさいのことについて宣伝することもできました✨️
2回目のイベント参加ということもあり、緊張もしていましたが、ブースの回し方や来てくださるお客さんとの接し方、そしてイベントの運営や盛り上げ方など、視野を広げて多くのことを学ぶことができました!🌟
改めて、暖かく私たちの団体を受け入れ、支えて下さるリニモテラスさん、ボランティアの方々、本当にありがとうございます!!🙇🏻♀️
これからもたくさんのイベントに参加していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
2025年8月26日
リニモテラスこども縁日に参加しました!
先日、リニモテラスさんで行われた夏祭り🏮にしゃふくのめ🌱も参加させていただきました!
私たちが学生団体を結成してから初めてのイベント参加で、不安や緊張でいっぱいの中、元気いっぱいな子どもたちや活力溢れるボランティアの方々、色々な場面でご協力してくださるリニモテラスの職員さんに支えられ、学生らしく夏祭りをやりきることができました!!
今回の夏祭りでしゃふくのめ🌱単体で置かせていただけたゲームブース「ボールdeポン!」では、97名の子どもたちに遊んでいただき、「しゃふくさいin2026」の宣伝も込めてチラシをお渡しすることもできました!
また、リニモテラスさんがイオンスタッフさんや子どもたちと共同で行う「子ども縁日」には、しゃふくのめ🌱のメンバーからも数名参加させていただき、地域の子どもたちやボランティアさんの温かく活気に満ちた様子を直で感じることができました😊イベントづくりに関しても、準備や当日の動きの課題を見つけることができ、貴重な経験をさせてくださったリニモテラスさんには感謝しかありません。
イベントに呼んでくださったリニモテラスさんとその御関係者様、当日関わってくださったボランティアの皆さんや事業所様、そして夏祭りに来てくださったたくさんの方々、本当にありがとうございました!
この経験を活かし、しゃふくのめ🌱一同どんどん成長していきます!!
次のイベント参加予定は、10月12日(日)にリニモテラスさんで行われるハロウィンイベントです🎃
これからもよろしくお願いします🌟
2025年8月21日
しゃふくのめ🌱が初めてのイベント参加!!リニモテラスで行われるこども縁日の準備をしました!
19日から今日までの3日間、忙しい中それぞれのメンバーが合間を縫って、夏祭りの準備を進めました。
"しゃふくのめ🌱"初めてのイベント参加!
運営も制作も、初めてのことばかりで、全て手探りで頑張っておりますが、不安と緊張でいっぱいです。そんな中でも全員で意見を出し合い、相談を重ね、常に改良しながら、みなさんに楽しんでもらえるゲームになるように準備しています!
夏祭りのこども縁日では、スーパーボールすくい、射的、ヨーヨー釣りなどを楽しめます🏮
先日のリニモテラスさんで行われた事前ワークショップでは、子どもたちが主体となり、看板の作成や当日の流れを一生懸命に考えて準備を進めていました。子どもならではのユニークなアイデアがいっぱいの、子どもたちの熱い想いが詰まった縁日を、ぜひお楽しみください!!
リニモテラスさんの夏祭りは今週の日曜日!たくさんのご参加を心よりお待ちしております!🍧
私たちも、来て下さる方に楽しんで貰えるよう、そしてしゃふくのめのことを知ってもらえるように、学生らしく全力で頑張ります!💪🏻🔥
8月24日(日) 時間:16:00~19:00(18:00~19:00盆踊り)
場所:長久手中央2号公園(雨天時:リニモテラス公益施設)